ビタミンB1 | サプリメントアドバイザー・メモ

ビタミンB1

脳の働きを活発に

<<なぜよいの>>
ビタミンB1は疲労回復のビタミンです。
炭水化物や糖質をエネルギーに変換するのに必要なものです。
脳の原動力であるブドウ糖なども、エネルギーに変える。
そのエネルギーを作り出す途中でできた乳酸は、肝臓や腎臓に運ばれてブドウ糖に転換されエネルギーとして使われる。
乳酸のエネルギー転換に必要なのが
ビタミンB1
です。
ビタミンB1が不足していると、乳酸が転換されずそのまま蓄積してしまうのでだるさや倦怠感などを感じることになるのです。
乳酸は疲労物質ともいわれています。

脳は末梢神経を司ります。
脳にはブドウ糖が活動エネルギーとして必要なのです。
ブドウ糖を作るためにはビタミンB1が必要なので、欠乏すると足がしびれたり、運動能力が低下したりします。

ビタミンB1の欠乏でもっともひどい症状は脚気です。
全身の倦怠感に加え手足が重くなったりむくんだりというような症状が出る。
また、脳へのエネルギー不足は精神的な不安定という状態も引き起こす。
ビタミンB1は精神状態を安定させ、疲労とストレスにも効果を発揮します。

最近では、脳内の神経伝達物質を正常に保つ働きがあることから、アルツハイマー病にも効果があるとの報告もある。

<<注意点>>
ビタミンB1は余分に摂取しても、必要量以外は排出されます。
体の組織や器官に蓄積することはありません。
したがって、副作用や毒性もありません
しかし、清涼飲料水などを大量に飲むと、糖質の代謝が過度におこなわれ、ビタミンB1が欠乏する場合があります。
甘いものを過度にとって、食欲が落ちる原因は一時的なビタミンB1が不足、欠乏しているためなのです。

<<摂取方法>>
ビタミンB1は水溶性であるため、他のビタミンB群と同様に、多量に摂取したとしても体内に蓄積されません。
効果的な摂取方法は、ビタミンB群(8種類)が入っているビタミンを摂ることをお勧めします。相乗効果があるために一度に摂取する方がよいのです。
さらに、1日分を2回に分けて摂る方が吸収率も良くなります