マグネシウム | サプリメントアドバイザー・メモ

マグネシウム

体の中の酵素を活性化

<<なぜよいの>>
マグネシウムは体の中に25gくらい存在しています。
そのうちの約50~60%が骨や歯に、残りは軟組織に蓄えられています。
血液中には1%ほどしかないが、不足すると骨に貯蔵されたマグネシウムを放出してし補う。
タンパク質合成やエネルギー代謝、筋肉収縮、血圧調整、体温調整など体内の酵素反応に関わるため、生体維持には欠かせないミネラルなのです。

また、ビタミンB群とともに、糖質や脂質のエネルギー代謝に重要な役割を果たしています。
睡眠不足や運動不足が続くとマグネシウムが消費されてしまうので、十分補給することが大切になります。
不足すると筋肉のけいれんやしびれ、めまい、注意散漫などの障害も起こします。

偏頭痛もマグネシウムの不足が一因と考えられています。
マグネシウムが不足するとセロトニンという物質が放出され、痛みの原因となる物質も発生して頭痛を引き起こすといわれています。

マグネシウムは、カルシウムとバランスよく摂取することが大切です。
その比率は、
マグネシウム:カルシウム=1:2~3
がよいとされています。
イライラなどの緩和にも効果があります。
バランスが崩れてマグネシウムが不足すると、血管が収縮して循環器系の疾患を引き起こしてしまいます。

<<摂取方法>>
マグネシウムの1日の摂取量は、
成人男性で、280~320mg、
成人女性で、240~260mgです。

野菜には含有量が多いのでしっかり摂取した方がよいでしょう。
そのほか、魚肉類、バナナ、ごま、大豆など。

<<注意点>>
マグネシウムの摂取上限は700mgほどです。
過剰摂取せいても腎機能が正常ならば体外に排泄されますので問題はないのですが、腎疾患があると、神経や心臓機能が低下したり低血圧など症状が現れるので注意が必要です。