アミノ酸 | サプリメントアドバイザー・メモ

アミノ酸

体を構成する生命活動に必要な成分
ここ数年BCAA、燃焼系と騒がれています。

<<なぜよいの>>
アミノ酸はタンパク質を構成している成分であるということは知られていると思います。
体を構成している成分のうち、水分の次に多いのがタンパク質です。
タンパク質は約20種類のアミノ酸から作られており、筋肉や臓器の構成成分となります。
また、体を作るだけではなく、酵素やホルモン、血液成分などの原料にもなっています。
これらのアミノ酸のうち、
ロイシン
イソロイシン
リジン
フェニルアラニン
メチオニン
スレオニン
バリン
ヒスチジン
トリプトファン
の9種類は必須アミノ酸と呼ばれています。
これらは体の内部で合成できないか、必要な量を補えないので食物から摂取する必要があります。

アミノ酸にはいろいろありますが、
燃焼系アミノ酸と、呼ばれる
・リジン、
・アラニン、
・プロリン、
・アルギニン
の4種は、体内にはいると脂肪を分解するリパーゼという酵素を活性化する働きがあります。

この酵素が活性化すると体脂肪は遊離脂肪酸となって血中に取り込まれ、エネルギーとなって燃焼します。
⇒これが、脂肪を燃焼しやすい体にしてくれる元になります。

また、筋力向上や疲労回復に効果があるとされているのが、BCAA(分岐鎖アミノ酸)と呼ばれる、
・ロイシン、
・バリン、
・イソロシンです。
筋肉を構成する、アクチン、ミオチンというタンパク質に多い成分です。

したがって、スポーツの前後にBCAAを摂取すると、スタミナを維持できたり筋肉痛を防いだりというような効果が期待できます。
(最近のスポーツドリンクには多い)

さらに、スズメバチのスタミナを解明したものが、スズメバチアミノ酸混合液(VAAM)です。(こちらはまさにどこかの商品名そのものですね)
スズメバチの幼虫が分泌する液体なのですが、働き蜂は幼虫にえさを与える代わりにこの分泌液をもらってエネルギーにしています。

脳細胞に働くアミノ酸もあります。
・バリン、
・ロイシン、
・イソロイシン、
・アルギニン、
・グルタミン酸、
・セリン

<<摂取方法>>
必須アミノ酸のうち一つでも摂取量が少ないと、他のアミノ酸も一番摂取量が少ないレベルまでしか働かないという特徴があります。
したがって、バランスよく摂取することが必要です。
偏った食事やダイエットなどで食事制限をすると思わぬ弊害が現れるので注意しましょう。